住宅用防災機器等とは

火を出さないために

住宅から火事を出さないためには、日ごろから火の元をしっかり管理することです。寝タバコやアイロンなどの消し忘れ、調理中の長電話など、ちょっとしたうっかりミスが大きな災難につながります。電話や不意の来客時には、まず火を消してから対応するようにしましょう。火気を用いたら完全に消えるのを確かめるまで、その場を離れないように習慣づけておくことも大切です。

安全調理器具のポイント

2008年4月以降にガスコンロメーカーが製造するガスコンロには、より安全に、安心してお使いいただけるよう、全口に安全センサーを搭載。安全装置と便利機能が標準装備され、安全面でもより多機能になりました。

安全暖房器具のポイント

各メーカーとも転倒時消火装置等安全機能を充実しています。石油ストーブについては平成21年の改正消費生活用製品安全法施行令により、不完全燃焼防止装置や給油時消火装置(カートリッジ給油式の場合)等の措置が義務付けられています。

【安全調理器具・安全暖房器具のお問い合わせ】

安全調理器具/安全暖房器具

●一般社団法人 日本ガス石油機器工業会 TEL:03-6811-7370
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-5-12北大手町スクエア3階
https://www.jgka.or.jp

火災を早く知るために 住宅用火災警報器

万一の場合、逃げ遅れないように住宅用火災警報器を設置しましょう。
住宅用火災警報器とは、 火災が発生した時の煙や熱を自動的にキャッチし、いち早く警報で知らせる装置です。また、戸外にベルなどを取り付けて近隣に知らせるものもあります。

住宅用火災警報器のいろいろ


住宅用火災警報器


連動型住宅用火災警報器


  住宅用火災・CO警報機       住宅用火災・ガス・CO警報機

【住宅用火災警報器等のお問い合わせ】

住宅用火災警報器(煙感知器、熱感知器)/住宅用自動火災報知設備/ガス漏れ火災警報設備

●一般社団法人 日本火災報知機工業会 TEL:03-3831-4318
〒110-0016 東京都台東区台東4-17-1 偕楽ビル内
https://www.kaho.or.jp
関西支部 TEL:06-6245-0396
中部支部 TEL:052-452-3971

●一般社団法人 全国消防機器販売業協会 TEL:03-5566-0821
 〒104-0033 東京都中央区新川1-16-7-204  https://www.zefa.or.jp/

【火災ガス複合型警報器、ガス警報器のお問い合わせ】

●ガス警報器工業会 TEL:03-5157-4777
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目16番4号 アーバン虎ノ門ビル4階
https://www.gkk.gr.jp/

火災を広げないために 防炎品

万が一のために、寝具や衣類などには火の広がりを抑える防炎品をおすすめします。
火が触れても燃えにくい防炎品には、パジャマ、シーツ、エプロン、カーテン、布製ブラインド、じゅうたん、枕や布団などがあります。

防炎品のいろいろ

  • カーテン
  • 寝具類(枕・布団・毛布・シーツなど)
  • 布製ブラインド
  • 衣服類(パジャマ・アームカバー・エプロンなど)
  • 障子紙
  • 祭壇マット、祭壇用白布
  • じゅうたん
  • 車・オートバイ等のボディカバー

※出典:公益財団法人日本防炎協会

防炎製品の一例

カーテンの燃焼比較

普通のカーテンは火がつくとすぐに炎が立ち上がり、45秒後にはカーテンの半分位まで燃え進み、1分30秒後には天井まで炎が達し、炎の走った所でカーテンが分断され焼け落ちそうになっています。これに対して防炎のものは、炎があたった部分が黒く焦げただけで燃え広がりません。

布団の燃焼比較

住宅火災で死者が発生した場合の着火物の第1位は寝具類となっています。火のついたタバコを寝具の中に置いた実験です。たばこにより同時着火。写真は同時着火42分30秒後。防炎製品は炎に触れても燃え広がらず、自己消火性があります。

エプロンの燃焼比較

写真は同時着火50秒後。普通の衣服類はたいへん燃えやすく、瞬時に着火して燃え広がりますが、防炎製品は炎に対して強い抵抗力を持っているため、接炎した部分は焦げますが、着火しにくく、燃え広がることがありません。

【防炎製品等のお問い合わせ】

●公益財団法人 日本防炎協会 TEL:03-3246-1661
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-1-5 共同ビル

火を早く消すために 住宅用消火器

万が一の場合、すばやく火を消すために住宅用消火器や住宅用スプリンクラー設備を設置しましょう。 初期消火に有効な住宅用消火器には、大きく分けて粉末消火器と強化液消火器があり、性能を表す適応表示マークが付いています。 住宅用消火器は使用期限まで定期点検の必要はありませんが、破損していないかなどの自己管理には気を配りましょう。 住宅用スプリンクラー設備は火災による熱を感知し、自動的にスプリンクラーヘッドから水を放水し、火を消したり、火の勢いを抑制するのに役立ちます。

住宅用消火器のいろいろ

(有効期限はおおむね5年です。なお、期限が過ぎた消火器は必ず業者に引き取ってもらうか、
「(株)消火器リサイクル推進センター」へお問い合わせください。)

  • 消火器(粉末消火薬剤)

    燃焼体に粉末を放射することで酸素供給を遮断し、燃焼を停止させる消火器です。

  • 消火器(強化液)

    強化液消火器は、炭酸カリウムの水溶液を使用した消火器です。油脂を不燃化させられるため天ぷら油火災にも有効です。

  • 国家検定
    合格証マーク

    住宅用消火器には法的な設置義務はありません。「国家検定合格証」のマークのついたものを選びましょう。

住宅用消火器は、普通火災、天ぷら油火災、ストーブ火災、電気火災のどれでも対応可能なため、極めて広く普及している消火器です。

住宅用スプリンクラー設備

住宅用スプリンクラーとは家庭の水道配管を利用した消火設備です。
充分な消火能力を保ちながら、従来のスプリンクラーのような莫大な工事費、維持費が生じないことが大きな特徴です。

住宅用スプリンクラーヘッドの種類

住宅用スプリンクラーは、構成の違いにより「湿式」「乾式」の2種類に分けられます。

【住宅用消火器等のお問い合わせ】

住宅用消火器/住宅用スプリンクラー設備/住宅用自動消火装置(居室用、厨房用)

  • ●一般社団法人 日本消火器工業会 TEL:03-3866-6258
     〒111-0051 東京都台東区蔵前3-15-7 蔵前酒井ビル 2階
     https://www.jfema.or.jp/
  • ●一般社団法人 日本消火装置工業会 TEL:03-5404-2181
     〒105-0003 東京都港区西新橋2-18-2 NKKビル
     関西支部 TEL:06-6245-0179
     中部支部 TEL:052-452-3971
     http://www.shosoko.or.jp/
  • ●一般社団法人 全国消防機器販売業協会 TEL:03-5566-0821
     〒104-0033 東京都中央区新川 1-16-7-204
     https://www.zefa.or.jp/
  • ●株式会社 消火器リサイクル推進センター TEL:03-5829-6773
     〒111-0051 東京都台東区蔵前 3-15-7 蔵前酒井ビル 2階
     https://www.ferpc.jp/